18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大和市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 定例会-09月16日-02号

デジタル技術はパーソナルに、そして、きめ細かくサービスを提供できるツールとして進歩を続けていることから、イベントなどをはじめとする市の情報に関しましても最新システム動向等を注視しつつ、個々の市民の求めに対応する形で届く配信方法について調査研究を進めてまいります。 ○議長中村一夫議員) 続いて――文化スポーツ部長。                 

伊勢原市議会 2020-10-02 令和2年10月臨時会(第2日) 本文

まず、1点目の配信方法でございますけれども、本事業男女共同参画意識啓発を目的とした事業であり、従来、参加申込みを受け付けていません。誰でも参加できる状態にしておりましたので、今回も、見たいと思った方全員が視聴できることを考えておりますが、さき議員にお答えしたとおり、著作権肖像権等の問題もございますので、今後、講師と調整を行う中で決定してまいりたいと考えております。  

大和市議会 2019-06-20 令和 元年  6月 定例会-06月20日-02号

今後はより多くの方に登録していただけるよう、LINEの活用も含めた効果的な配信方法について検討してまいります。  8つ目虐待防止のための啓発活動についてお答えします。  本市では、市民関係団体などで構成される要保護児童対策地域協議会における連携に加え、子育て相談機関ネットワーク会議などにより、地域子育てに係る問題やニーズを共有し、児童虐待防止など課題の解消に向けた協議を行っております。

平塚市議会 2017-03-06 平成29年 都市建設常任委員会 本文 2017-03-06

あと防災ラジオの広がりにつきましては、委員さんがおっしゃるように、防災行政用無線が事細かに整備できればということですけれども、防災行政用無線を1基建てると、必要な土地はどこに置くのとか、あと、1個建てるのに500万円以上かかるとか、維持管理にお金がかかるとか、そういうところもございまして、私どもとしては今までもメールとかいろいろな配信方法を工夫して、幅を広げてというところでの対応を考えております。

川崎市議会 2017-02-27 平成29年 第1回定例会−02月27日-03号

今後におきましては、日本気象協会対策結果を検証し、情報内容正確性及び情報配信迅速性を確保できるか確認し、配信方法検討してまいります。また、エリアメール緊急速報メール配信している土砂災害警戒情報以外の緊急情報につきましては、津波注意報は気象庁から直接情報提供を受け、本市から自動配信しております。

小田原市議会 2016-10-05 10月05日-08号

インターネットによる配信は、議会活動透明性の向上を図る有効な手段であるため、常任委員会を含め、配信方法内容等検討研究を進めている。 2.議会だよりについて (1) 議会だよりの概要について   「しまし議会だより」は、志摩市が合併した平成16年10月の約半年後の平成17年3月に創刊され、平成28年8月現在、第46号まで発行されている。   

川崎市議会 2015-09-17 平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日)-09月17日-02号

荒木孝之 危機管理室担当課長 防災無線以外の情報配信方法についての御質問でございますが、災害に関する情報につきましては、メールニュースかわさき防災気象情報緊急速報メール市ホームページ防災テレホンサービス、テレビ神奈川やケーブルテレビデータ放送、ツイッターなど、さまざまな媒体を用いて発信するとともに、L-ALERTから民間のポータル事業者やテレビ局を介して市民の皆様へ提供しているところでございます

海老名市議会 2015-01-28 平成27年 1月 議会改革特別委員会-01月28日-01号

鶴指眞澄 委員 今回、海老名市議会もこういった映像配信についてスタートの部分でありますので、配信方法を幅広く見るということではなくて、スタートでありますので、限定性を持った中でまずスタートしていただいて、それからいろいろと課題があればその都度また委員会を開いて改定していくとか、そういう方法でまずはよろしいのではないかと私は思います。

寒川町議会 2014-12-03 平成26年第1回定例会12月会議(第3日) 本文

また、災害時は初動態勢が何よりも重要と言われておりまして、そこでことし8月よりメール配信サービスを開始し、防災情報配信方法を複数化することによりまして、町民への情報伝達体制の充実を図っているところでございます。さらには、水害の対応のみならず、町民自然災害に際して、いつ、どのように行動をとればいいのか的確に判断ができるように、町広報等啓発を進めてまいりたいと考えております。  

藤沢市議会 2011-08-29 平成23年 9月 議会運営委員会-08月29日-01号

具体的な配信につきましては、その撮った映像配信業者のほうに渡して、配信業者によるインターネット中継という形にさせていただいて、2月定例会までの配信方法以前のですね。配信方法と同様に、録画中継については検索が容易な形をとらせていただくと。録画中継については翌日以降の配信が可能という形もできるということになってございます。  

藤沢市議会 2011-07-12 平成23年 6月 議会運営委員会−07月12日-09号

それと、当然マイクシステム映像撮影方法が変わりますので、それに伴う形で配信方法検討も必要ということで、以下の内容になっていくということでございます。  まず、マイクシステムですが、今回、実は検討させていただいたのは、方式としては下の表にありますとおり赤外線のマイクシステム、現行の無線ハンドマイク

三浦市議会 2010-11-30 平成22年第4回定例会(第2号11月30日)

しかし、国レベルデジタル教科書導入に向けた動きがあるとはいえ、小学校や中学校発達段階や教科に応じた指導方法教育効果、供給や配信方法、子供の健康への影響など、導入に向けての課題が多くあるのが現状でございます。教育委員会といたしましては、今後の国の動向を注視しながら、市学校教育研究会と連携し、教員と指導方法等について十分に検討協議してまいりたいと考えております。  

川崎市議会 2006-12-18 平成18年 第4回定例会-12月18日-07号

また、地域保護者学校の3者が協力し、子どもたちの安全を守るという視点から、導入校への調査や聞き取りをもとにシステムの拡張を含め、配信方法配信先の拡大について検討する必要があると考えております。以上でございます。 ○議長矢沢博孝) 沼沢議員。 ◆26番(沼沢和明) 御答弁ありがとうございました。教育委員会関連で、このシステムのキャパが約10万人と伺っております。

川崎市議会 2006-09-14 平成18年 第3回定例会-09月14日-03号

登録方法につきましては、配信方法によって異なります。児童生徒の安全にかかわる情報のみを配信するオープン型は、学校をあらわすコードとアドレスのみの登録になっております。また、児童生徒の安全にかかわる情報学校対応情報を加えるクローズ型は、一人一人に割り当てられたパスワードとアドレス児童名という最低限の情報登録で利用できるようにしております。

川崎市議会 2006-09-13 平成18年 第3回定例会-09月13日-02号

そこで、システム配信先及び内容配信方法、配信時期を伺います。  また、地域での子どもたちを見守る事業の中で、知らない人から声をかけられたり後をつけられたりしたときに逃げ込む場所として、子どもに人気のアニメ「ドラえもん」を起用したこども110番シール関係協力機関に配られましたが、その反応を伺います。また、シールを模写して悪用することが心配されますが、その考え方を伺います。  

  • 1